2014年06月
2014年06月09日
「土曜日の午前 プロジェクト管理会計を研究する会」座談会&勉強会のお知らせ

プロジェクト管理会計研究所 古谷です
座談会&勉強会のお知らせです
管理部門に在籍されている方々向けに、
「土曜日の午前 プロジェクト管理会計を研究する会」座談会&勉強会を行います。
ざっくばらんにプロジェクト型ビジネスの課題や運用方法を
マニアックにお話する機会です
管理部門の方々のみで10名ほどの動員を予定しており、
良い交流の場になるのではないかと思っております。
場所は 相棒の藤田勝利のみなとみらいを一望できるオフィスです
日時 7月5日 土曜 10時〜12時
場所 横浜馬車道 プロジェクトイニシアティブのオフィス
http://project-initiative.com/profile
料金 無料
定員 10名
対象業種 IT 広告 イベント システム開発
主なテーマ:プロジェクト型ビジネスの販売購買管理 工数管理
プロジェクト予算実績管理 ABC分析 先読みレポートなど
日本でも世界でも
このようなテーマの勉強会はありません
プロジェクト型ビジネスで同じ悩みをお持ちの方は多いですし
ニッチなテーマでありますので
管理部門の方は、スキルアップやネットワークの構築になると思います
ご興味ありそうな方がいらっしゃいましたら
是非ともご参加頂けたらと思っております。
ご希望の方は
ykfuruya@ybb.ne.jp
「プロジェクト管理会計研究所 古谷」まで
会社名 お名前 メールアドレス 電話番号 を送信いただければと思います
定員は10名となっております。
すぐ定員となる予定ですので迷ったらすぐ送信ください
よろしくお願いします
2014年06月03日
「リテナー契約」と「スポット契約」

プロジェクト管理会計研究所 古谷です。
「リテナー契約」と「スポット契約」について
この2つの契約は、主にPR業で使われています。
「リテナー契約」とよばれる長期契約
「スポット(プロジェクト)契約とよばれる特定の活動を短期契約
のことを言います。
リテナー契約は継続こそ命。
お客様から信頼を得て長期間にわたって仕事をしていれば、
安定した経営へもっていくことができるでしょう。
セグメントとしての経営管理は積み上げた月次売上/利益に対して
固定費の割合が高いか低いかによって安定度が変わります。
またスポット契約は
主に検収時売上が計上されます。
しっかりとしたプロジェクト毎の原価管理が重要です。
フォーキャストを見るためには
当月あがる検収予定が予定通りかどうかが利益予測管理の肝
となります。
photo by yukiharu furuya
2014年06月02日
先読み管理会計とSFA(営業支援管理)

プロジェクト管理会計研究所 古谷です。
「先読み管理会計とSFA(営業支援管理)」について
プロジェクト型ビジネスにおいて
取引先毎にプロジェクトの状況を把握することは
お客様の取引状況全てを把握することと同じです。
プロジェクト毎の採算実績
プロジェクトの契約状況
プロジェクトの進行状況
がそれにあたると思います。
ここにSFA(営業支援管理)を連携させると
更にその先を読んだ経営を行うことができます。
所謂「先読み管理会計」
取引先をキーとして
営業マンの訪問状況
新規案件の進捗状況
受注済案件とプロジェクト化した進行状況などを
連携し受注見込み案件を戦略的受注すべきかどうか
把握することができます。
またこの連携を元に
レベニューフォーキャストレポートを作成することができます。
受注済売上予定数値+未受注売上予測数値=実現可能レベルの売上予測額
この実現可能レベルの売上予測額と年度の予算を比較し
あと新規案件獲得をいくら追加すれば良いか経営者は確認することができます。
この予測額の増減の内容を毎週確認することが重要なポイントです。
photo by yukiharu furuya